ロードバイクに乗っていると、どうしても走行中に空気を入れなければならない場面に遭遇することがあります。 例えば出先でのパンクだったり、飛行機輪行後に空気を抜いたタイヤにエアーを入れる時など… これまでは手押し式のポンプを使うか、使い捨てのCO2…
私がCX-5を買った理由のひとつに「ロードバイクを簡単に運べる」というのがあります。 以前に乗っていたデミオでも1台であればリアシートを倒せばロードバイクの両ホイールを外した上で、横に寝かせて積めばなんとか運ぶことができていましたが、固定も到着…
私の趣味のひとつに、ロードバイク(自転車)があります。 しかし、北海道に住んでいると避けられないのが降雪で、例年11月末から翌年4月頃までは、北海道の道路は例外なく雪と氷に閉ざされ、タイヤの細いロードバイクでは、外を走ることは叶わなくなります…
先日、ヤフオクでENVE(エンヴィ)という、アメリカのカーボン専業パーツメーカーのロードバイク用カーボンハンドルを購入しました。 「ヤフオクで自転車パーツを買うのは危険(特に高価なカーボンパーツ)」とは解ってはいたのですが、たまたま当たってしま…
ロードバイクのチェーンオイル。 グリス同様「最適解」というものが存在せず、しばしば論争を引き起こす、ロードバイク用ケミカルの筆頭です。 そして先日、アメリカのCERAMIC SPEED(セラミックスピード)社から、まったく新しいチェーンオイル*1が発売され…
正直に言うと、私は今まで、MAVIC(マヴィック)のホイールはあまり好きではありませんでした。 重量の公差も大きいし、日本国内だと価格もべらぼうに高いし、カラーリングも自分のバイクと合わない黄色いのばっかり… しかし、2017年にMavicから発表されたチ…
長い長い旅が、ようやく終わったのかもしれません。 先日100km程度のロングライドイベントに出た際、終始尻と陰部が痛く、いったいなんでこんな拷問みたいなことをしているんだろう…と思い、本腰を入れてサドルを探すことにしました。 そこで目をつけたのが…
今までサイクルボトルには特にこだわらず、ELITEのボトルケージを使っていたのでブランドを合わせてELITEのレース用ボトルを使っていました。 その折、この度のフレーム変更により、青系の色を排除していく方向でカスタムが進んでいるので、新しくボトルを購…
ねんがんの カーボンフレームをてにいれたぞ! →ころしででも うばいとる というわけで、念願だったカーボンフレームをようやく購入しました。 買ったのはイタリアの「BOTTECCHIA(ボッテキア)」というメーカーの「8avio Evo(オッタヴィオ エヴォ)」とい…
北海道も気温が20度を超える日が増えてきて、ようやくロードバイクのシーズンを迎えました。自転車に乗れない時期が半年近くもあると、流石に色々なことを忘れてしまいますね。 今回は、ロードバイク準備のひとつとして、ハンドルバーテープの巻き直しを行い…
サドル選び。ロードバイク乗りにとっての永遠の課題とも言えるかもしれません。 私も一時期しっくり来るのを見つけたはずだったのですが、シーズンが変わって久しぶりに乗ってみたところ、全く合わなくなっていました。もう尻が痛いのなんの。 おそらくこの…
もうすでにほとんど完成車を購入時についていた純正パーツがなくなりつつあり、サイボーグと化し始めている我が愛車、Orbea Avantですが、以前から不満のあった純正ハンドルバーを交換しました。