Lightroomで撮影日時・撮影条件・EXIFなどの電子透かしを入れるプラグイン"LR/Mogrify 2"

f:id:holy-jolly:20150629162656p:plain

Lightroomの不満点

Adobe Lightroom、もはや私にとって手放せないソフトの一つになっています。

オークションの商品写真、ブログ用の写真、旅行の写真、祝賀会や結婚式の写真、フォトコンテスト用の写真...それら全てをまとめて、わかりやすく一元管理できるこのソフトは本当に素晴らしいです。

 

ただ、使っているとどんどんと欲が出てきて、ここが物足りない、ここがこうだったらいいのにと思う点がいくつか存在するのも事実です。

その中で最近最も気になっていたのが「電子透かし(ウォーターマーク。写真の隅などに入っている、撮影情報や著作権情報 ー©コピーライトー の記載など)」の拡張機能についてです。

Lightroomは写真に関する作業のほとんどをそのソフト内だけで完結できますが、電子透かしの機能に関してはやや貧弱です。

f:id:holy-jolly:20150629145650p:plain

上記の写真のように、コピーライトを各写真に入れたり、その挿入位置・フォントなどのカスタマイズは可能ですが、EXIF情報のような「写真の撮影条件(SS、F値、ISO感度、焦点距離etc...)」「撮影日時」「撮影機種」などをまとめて出力できる方法がありませんでした。

LR/Mogrify 2について

f:id:holy-jolly:20150629150246p:plain

(上記スクリーンショットは以前の当ブログの記事)

そのため、ブログなどにアップする写真で、そういった撮影条件・情報を記載したい場合、Lightroomで各写真ごとに手打ちするか、上のように、ブログ本文に直接記載するしかなかったのです。

そこで今回導入したのが「LR/Mogrify 2」という外国製のLightroom用プラグイン。

とりあえずこのプラグインを使って簡単に書き出すと、こういったことが手軽にできるようになります。

f:id:holy-jolly:20150629160843j:plain

小さいですが、左下に撮影時の設定条件右下にコピーライトが入っているのがわかりますでしょうか?

それぞれに表示する項目、場所、フォント、サイズ、色、透過度、インセット/オフセットの数値などをかなり自由にカスタムできます。

記載できる項目は、一般的なEXIF情報のほかにも、GPS座標や写真のタイトル、解像度なんかも表示できるので、ブログなどでの公開の幅も広がりそうです。

f:id:holy-jolly:20150629162656p:plain

また、LR/Mogrify 2は電子透かしだけではなく、リサイズやファイルサイズ圧縮、画像電子透かしなどの機能も含まれています(そのほとんどはLightroomでも出来るものですが)。

特にファイルサイズ圧縮(Compress to file size)は優秀で、ブログ用の特に画質を求めない画像であれば、こちらを使うことで、それなりの画質を保ったままファイルサイズを大幅に圧縮できブログの高速表示などに役立つので、電子透かしと併せて出力しとても重宝しています(当ブログの最近の画像はほぼこれで出力し、表示高速化のために1枚100KB以下に抑えています)。

インストールと購入

さてこの便利なプラグイン、インストール・試用であれば無料で使用できます。

ただし、試用版の機能は無制限ですが、ファイル書き出し10回までの制限付きです。

以下にダウンロード・インストール・認証解除方法を記載します。

ダウンロードとプラグインインストール

 

まずPhotographer's Toolbox内のLR/Mogrify 2のページへ移動します。

f:id:holy-jolly:20150629163810p:plain

右上のDownloadボタンを押すと、zip圧縮ファイルのダウンロードが開始しますので、

とりあえず好きな場所に保存・解凍しておきます。

次にLightroomを立ち上げ、プラグインマネージャー(OSXの場合、ショートカット⌘+option+shift+「-」キー)を起動します。

f:id:holy-jolly:20150629165218p:plain

左下にある「追加」ボタンから、先ほどの展開ファイル LR/Mogrify 2.Ir Pluginを読み込みます。

プラグインを読み込むと、上記のような画面が出ます。

上からアクティベート用のシリアル番号入力フォーム、アップデートの自動チェックのオン・オフ、デバッグ・ログへの参加です。特にいじる項目は現段階でありませんので、必要がなければそのままにしておいてください。

使用方法

f:id:holy-jolly:20150629171507p:plain

f:id:holy-jolly:20150629171510p:plain

問題なくインストールできていれば、書き出し時の後処理アクションの項目のなかに、LR/Mogrify 2の機能がいくつか追加されていると思います。

「Mogrify Configuration」と「Text Annotation」は最初から右の画面に入っていると思いますが、他にも使いたい処理があれば、左下のボックスから挿入できます。

なお、書き出されるファイルに付与されるEXIF情報については、Lightroomの初期設定でもEXIF情報に関する項目があるのでそちらでもいいですが、写真の内部データに一切のEXIFを付けたくない場合は"Strip all metadata...”にチェックをいれておきましょう。

 

文字の注釈は様々な項目を細かく設定して書き出しできます(上の画像参照)

シリアル番号の入っていない状態(アクティベートされていない状態)では、10枚まで書き出し可能です。

とりあえず使ってみて、機能が気に入った場合は次の「シリアル番号の請求と登録」に従ってアクティベートを行って下さい。

 

シリアル番号の請求と登録

f:id:holy-jolly:20150629172101p:plain

このアプリは寄付アプリ(Donationware)なので、制限なく使用したい場合、寄付をして入手したシリアル番号を入力し、アクティベートを行う必要があります。

プラグインをダウンロードしたページに寄付のボタンがありますので、ここに3.5ユーロ(約400円)以上の金額を入力して決済します。

ちなみにそれ未満の金額だと「ごめんね、僕らはこのソフトを開発したりサポートを維持したりするのに莫大なお金がかかったから、3.5ユーロ未満の寄付じゃあどうしようもないんだ」的なことを言われますので注意。

f:id:holy-jolly:20150629161842p:plain

決済はクレジットカードまたはPayPal経由で行えます。

決済に関しては、クレジットカード番号が相手に伝わらないPayPalのほうが安全です。

f:id:holy-jolly:20150629161844p:plain

決済から約30分程度でPhotographer's Toolboxからシリアル番号付きのメールが送られてきますので、それをプラグインマネージャーのRegistration Codeのボックスに貼り付けエンター。右に緑のチェックマークが出ていればアクティベート完了です。

まとめ

本来であればLightroom単体でもできそうな機能なのですが、CC/6になった今でも実装されないところを見ると、なかなか技術的に難しい機能なんでしょうかねえ?それともLR/Mogrify 2の開発者に配慮しているのでしょうか?

ただ、画像のEXIF情報をちまちま掘り返して手入力するよりかは、圧倒的に便利かつ高速なので、ブログ用の画像をLightroomを使って現像・編集されている方や、ヤフオクの写真などに入れる電子透かしを細かく編集したい方なんかには、400円を支払う価値は十分にあると思います。